OliveフレキシブルペイでVポイントを貯める‼還元率を上げる方法。

ポイント

こんにちは、げじコノコです。

皆さんは三井住友が提供している「Oliveフレキシブルペイ」をご存じでしょうか?

「Oliveフレキシブルペイ」を利用するとVポイントを貯める事が出来ます。

「どうしたらVポイントが貯めやすくなるの?」「どうやって設定するの?」という疑問をお持ちの方に是非読んでいただきたいです。

この記事を読むと、「Vポイントアッププログラム」の設定の仕方、還元率の倍率が分かります。

僕自身が実際にやってみて、疑問に思った事や、難しいなと思ったところを解説したいと思います。

今回の記事を読んで、Vポイントをたくさん貯めてみて下さい。

Oliveとは

まず、「Oliveフレキシブルペイについてまとめます。

Oliveアカウントを開設すると、アプリ1つでまとめて管理が出来ます。

  • 三井住友銀行の口座
  • クレジット
  • デビット
  • ポイント払い
  • 保険・証券

申込時に発行される「Oliveフレキシブルペイ(カード)」は一枚でキャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払いの機能があり、アプリで切り替えをします。

Oliveの種類

「Olive」には3つの種類があります。

種類一般ゴールドプラチナプリファー
年会費永年無料5,500円(税込)33,000円(税込)
ポイント還元率
(クレジット・デビット)
0.5%0.5%1.0%
ポイント還元率
(ポイント払い)
0.25%0.25%0.25%
SBI証券での還元率0.5%1.0%5.0%
国際ブランドVisaVisaVisa
ETCカード年会費550円(税込)550円(税込)550円(税込)
三井住友銀行 Oliveフレキシブルペイ

Vポイントの還元率を上げる方法

Vポイントの還元率は、基本的に0.5%~1.0%ですが、対象のサービスを利用する事で最大20%に出来ます。

対象のサービスとは…

  • 通常の還元率
  • 対象のコンビニ・飲食店で「タッチ決済」を利用
  • 家族ポイント
  • Vポイントアッププログラム

一つずつ解説します。

通常の還元率

上記で説明したように…

種類一般ゴールドプラチナプリファード
還元率0.5%0.5%1.0%

対象のコンビニ・飲食店で「タッチ決済」を利用

スマートフォンの「Apple Pay」または「Google Pay」のタッチ決済で6.5%還元。

カード現物のタッチ決済で4.5%還元になります。

2023年7月現在、対象店舗は…

セイコーマートセブン‐イレブンポプラローソンマクドナルドサイゼリアミニスットプ
ガストバーミヤンしゃぶ葉夢庵ジョナサンその他すかいらーく
グルーブ飲食店
モスバーガー
ココスドトールコーヒー
ショップ
すき家はま寿司エクセル
シオールカフェ
かっぱ寿司

対象店舗については、こちらの公式サイトに記載されていますのでご確認下さい。

家族ポイント

家族ポイントとは家族グループに申し込み、登録する事で1人=1%還元がプラスされます。最大5人、5%までプラスが可能です。

Vポイントアッププログラム

Vポイントアッププログラムとは、対象サービスを利用する事で最大8%プラスされます。

対象サービス還元率達成条件
Oliveアカウントの選べる特典1%Oliveアカウントの選べる特典で
「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
Oliveアカウントのご契約

アプリログイン
1%Oliveアカウントにご契約の上、三井住友銀行アプリもしくは
Vpassアプリへ月1回以上ログイン
Oliveアカウントのご契約

住宅ローンのご契約
1%Oliveアカウントにご契約の上、住宅ローンにご契約があること
SBI証券 投資信託買付0.5%当月の投資信託の買付が1回以上あること
SBI証券 国内株式または米国株式取引0.5%当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上あること
SBI証券 NISA口座保有資産1%当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上あること
SMBCモビット最大1%OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約のうえ、
Oliveアカウントご契約口座をお支払い方法にご登録し、ご利用。
住友生命最大2「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ。
Vポイントアッププログラム

すべての条件を満たすことは難しいですが、無理せず出来る条件だけ満たしましょう。

還元率アップの注意点

還元率をアップする際の設定方法と注意点をまとめます。

  • スマートフォンの「タッチ決済」の設定と注意点
  • 「家族ポイント」の申し込みと注意点
  • Vポイントアッププログラム」の設定と注意点

一つずつ解説します。

スマートフォンの「タッチ決済」の設定と注意点

スマートフォンでVISAのタッチ決済を利用するには「おサイフケータイ」または「NFC」に対応したスマートフォンでないといけません‼

「NFC」は、VISAのタッチ決済は利用可能ですが、電子マネーのモバイルSuicaやモバイルWAON、iDは利用できません。

「おサイフケータイ」はVISAのタッチ決済も、モバイルSuicaやモバイルWAON、iDの利用も可能です。

そして、Androidであるならば「Googleウォレット」、iPhoneならば「Wallet」アプリをダウンロードする必要があります。 (初めからダウンロードされている場合もあります)

「Vpass」アプリを利用して設定します。

  1. 「Vpass」アプリを起動し、一番上のところでタッチ決済に設定したいカードを選択します。
  2. 下の方にスクロールすると「Apple Payをはじめる」「Google Payの設定」があるのでタップします。
  3. 本人認証をする為、「電話番号」を入力し、SMSまたは通話で認証します。
  4. 特約を読み「同意する」をタップします。
  5. カードが登録され、利用可能となります。

「VISA」「iD」の選択肢が出てきた場合は「VISA」を選択します。「iD」はおサイフケータイに対応したスマートフォンのみ利用可能です。

注意点は…

  • スマートフォンが「おサイフケータイ」または「NFC」に対応しているか確認する。
  • 「Googleウォレット」または「Wallet」アプリ「Vpass」アプリがダウンロードしているか確認する。
  • 「VISA」の選択肢が出ない場合は、アプリをアップグレードかアンインストール、再インストールする。
  • 「iD」で支払いをしてしまうと還元率が0.5%になります。支払い時「クレジットでと言って、端末にスマートフォンをかざしましょう。

「家族ポイント」の申し込みと注意点

「家族ポイント」は二親等以内の家族を登録する事で最大5%還元率がプラス出来ます。

今回紹介する申し込み方法は、登録する家族のメールアドレスに「三井住友カード」から招待メールが届く方法です。(他に、代表者が登録する家族へ招待メールを送って登録する方法があります。)

申し込む方法は…

  1. 「Vpassアプリ」から申し込めます。
  2. アプリのホーム画面の「あなたのサービスご利用状況→家族ポイント」または、「メニュー→ポイントを貯める→家族ポイント」をタップします。
  3. ページを下の方にスクロールしていき、「家族ポイントに招待」をタップします。
  4. 特約を読み、同意して本人認証(SMSまたは通話)をします。
  5. 申し込み内容を入力します。招待メールは同時に3人まで入力可能です。
  6. 家族に三井住友カードから招待メールが届きます。
  7. 招待された家族が承諾・申し込みをして、翌日に登録成立となります。

注意点は…

  • 「家族カード」では登録できません。対象のカードはこちらの公式ホームページで確認できます。
  • 登録は最大9人出来ますが、5%以上還元率が上がることはありません‼
  • 招待され、登録し家族グループに入ると、グループ内の全員が還元率プラスされます。
  • 申し込みした月の1日~末日のカード利用分が特典対象となります。

「Vポイントアッププログラム」の設定と注意点

Vポイントアッププログラム」「選べる特典」の設定方法は

  1. 「三井住友銀行」アプリから設定できます。
  2. ホーム画面の口座残高のすぐ下の「コンビニATM手数料・振込手数料」をタップします。
  3. 「今月の特典」「翌月の特典」が表示され、「選択解除」して選択し直します。
  4. 選択後、「翌月の特典を変更する」をタップして完了です。

「選べる特典」の注意点は…

  • 申し込み当月は「コンビニATM手数料無料」×2が選択されています。変更しないと、還元率はプラスされません。
  • 月初3営業日は設定できません。
  • Oliveアカウントに申し込んだ当月と翌月は、ランクにかかわらず2つ選択できます。
  • 一般とゴールドランクは1つ、プラチナプリファードは2つ選ぶことが出来ます。
  • 給与・年金の受取口座の方は、対象店舗で2万円以上利用しない場合は「給与・年金受取特典」200ptの方がお得になります。受取が無い方でも対象店舗で1万円以上利用せず、口座に1万円以上残高がある方は「ご利用特典」100ptの方がお得になります。

まとめ

いかがだったでしょうか、今回はOliveフレキシブルペイについてまとめました。

Oliveアカウントと登録すると…

  • 三井住友銀行の口座
  • クレジット
  • デビット
  • ポイント払い
  • 保険・証券

これらを1つのアプリで管理する事が出来ます。

Vポイントの還元率を上げるには…

  • 通常の還元率
  • 対象のコンビニ・飲食店で「タッチ決済」を利用
  • 家族ポイント
  • Vポイントアッププログラム

今回紹介した、ポイント還元率アップは対象のコンビニ・飲食店で利用した場合です。「ポイントを貯める為に」と浪費にならない様に注意しましょう‼

Oliveアカウントを登録すると、Vポイントも貯まりますが、三井住友銀行をお得に利用できますので、三井住友銀行をご利用の方は検討してみて下さい。

三井住友銀行の利用でVポイントを貯める方法については、こちらの記事をご覧下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました