自転車保険の加入義務化‼加入する理由と保険会社の選び方。4選‼

かしこさのたね

こんにちは、げじコノコです。

皆さんは、自転車の保険に加入していますか?

自転車保険は多くの自治体で義務化されており、いろいろな保険会社が売り出しています。

「どんな補償がされて、どのプランが良いのか分からない。」「加入義務って、加入しないと罰則があるの?」といった疑問をお持ちの方に是非読んでいただきたいです。

この記事を読むと、加入する理由と保険会社の選び方が分かります。

今回の記事を読んで、まだ加入していない人は、自転車保険を探すキッカケ、すでに加入している方も、保険料を見直すキッカケにしていただけたら幸いです。

自転車保険とは

まず、自転車保険についてまとめます。

自転車保険は…

  • 事故を起こしてしまった時の賠償責任補償
  • 自身のケガの補償

基本的にはこの二つを補償してくれる保険です。

事故を起こしてしまった時の賠償責任補償

自転車を乗車中に人とぶつかってケガを負わせてしまった時や、ぶつかった衝撃で相手の持ち物を壊してしまった時等に保障されます。

補償額は、最高1億円や無制限等、保険料や保険会社によって異なります。

自身のケガの補償

自転車を乗車中に転倒してケガをしてしまった時や、歩行中に自転車に衝突されてケガをしてしまった時等に保障されます。

補償の対象が、死亡した時や後遺症が残ってしまった時、入院した時や通院した時等で保険会社によって異なります。

自転車保険の義務化

自転車保険の義務化は、2015年(平成27年)10月に兵庫県で全国で初めて導入されました。

その後、徐々に各都道府県に広がり、令和5年4月の時点では32都府県で義務化され、10道県で努力義務に制定されています。

自転車保険
加入義務
宮城県、秋田、山形県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、
千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、静岡県、
岐阜県、愛知県、三重県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、
大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、
自転車保険
加入努力義務
北海道、青森県、岩手県、茨城県、富山県、和歌山県、
鳥取県、徳島県、高知県、佐賀県
国土交通省

自転車保険の未加入による罰則

自転車保険加入義務の条例がある都府県において未加入の場合、罰則はありません。

しかし、事故を起こし相手にケガを負わせてしまった場合、損害賠償請求をされてしまう事があります。

自転車で衝突し、ケガや後遺症、死亡するケースもあり、損害賠償額は9,000万円以上になる事例もあります。

損害賠償請求が高額になった時に、保険に加入していると安心です。

自転車保険会社の選び方

続いて、自転車保険会社の選び方についてポイントをリストアップします。

  • 損害賠償補償が1億円以上のプランを選ぶ。
  • 自身のケガをした時の補償内容。
  • 個人で加入するか、家族で加入するか。
  • 加入方法や保険料支払い方法。

一つずつ解説します。

損害賠償補償が1億円以上のプランを選ぶ

過去の事例を見ると、1億円の損害賠償請求はされていないようです。

しかし、事故の加害者が悪質な運転をして(酒気帯び運転、無灯火等)、被害者が後遺症や死亡となると、慰謝料や治療費、本来働いていた期間の収入等も賠償しなくてはならない為、損害賠償金額が高くなります。

保険料と補償金額のバランスを見て選びましょう。

自身のケガをした時の補償内容

自身がケガをしてしまった時に保険金が出ます。

いくつか種類があります。

  • 死亡保険金
  • 入院保険金
  • 手術保険金
  • 通院保険金

一つずつ解説します。

死亡保険金

自転車事故による死亡時におりる保険金です。

保険会社によって異なりますにてが、交通事故全般に対応する会社もあります。各保険会社のホームページ等で「補償内容詳細にて確認が出来ます。

入院保険金

自転車事故によってケガをして入院した時におりる保険金です。

保険会社によって異なりますが、入院の日数で一日当たりの保険金を設定し、入院した日数分補償してもらえます。

プランによって保障されない場合もあるので、各保険会社のホームページ等で「補償内容の詳細」にて確認してから加入しましょう‼

手術保険金

自転車事故によってケガをして手術をした時におりる保険金です。

保険会社によって異なりますが、入院中の手術と入院中以外の手術では保険金額が異なります。

通院保険金

自転車事故によってケガをして通院した時におりる保険金です。

保険会社によって異なりますが、一日当たりの保険金を設定し、通院した日数分補償してもらえます。

プランによって保障されない場合もあるので、各保険会社のホームページ等で「補償内容の詳細」にて確認してから加入しましょう‼

個人で加入するか、家族で加入するか

自転車保険は「個人」「夫婦」「家族」の様に補償する範囲を選択できます。

保険会社によって、同居しているか別居していても対象になるのか異なります。

個人で加入するよりも家族で加入した方が、一人当たりの保険料が安く出来ます。

加入方法や保険料支払い方法

自転車保険の加入方法は…

  • ネットで加入
  • コンビニで加入
  • 自転車販売店舗で加入

一つずつ解説します。

ネットで加入

ネットで加入する一番のメリットは、費用が安く抑える事が出来ます。

自宅に居ながら、24時間受け付けが出来ます。

保険料の支払い方法は、保険会社によりますがクレジットカードやコンビニ支払い等が選択できます。

コンビニで加入

対応しているコンビニは「セブン‐イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」で加入が出来ます。

マルチコピー機や、Loppiで365日・24時間申し込みが出来ます。(メンテナンス時を除く)

  • 「セブン‐イレブン」

セブン‐イレブンでは「三井住友海上」の提供している自転車保険に加入出来ます。

支払い方法は、現金かnanacoでポイントは付与されません。

お1人様プラン3,220円/年
ご夫婦プラン3,980円/年
ご家族プラン5,890円/年
賠償保険金最高3億円
傷害死亡保険金1,000万円
傷害入院保険金8,000円/日
傷害手術保険金入院中  8万円
入院中以外4万円
セブン‐イレブンで入る自転車保険
  • 「ローソン」

ローソンでは「東京海上日動」の提供している自転車保険に加入できます。

「お手軽プラン」「充実プラン」の二種類が用意されています。支払い方法は、現金のみです。

お手軽プラン充実プラン
本人型3,320円/年本人型5,270円/年
夫婦3,840円/年夫婦型7,080円/年
家族4,660円/年家族型9,910円/年
賠償保険金無制限賠償保険金無制限
傷害死亡保険金100万円傷害死亡保険金400万円
傷害入院保険金1,500円/日傷害入院保険金4,000円/日
傷害手術保険金入院中  15,000円
入院中以外7,500円
傷害手術保険金入院中  40,000円
入院中以外20,000円
ローソンLoppiで入る自転車保険
  • 「ファミリーマート」

ファミリーマートでは「損害保険ジャパン」が提供している自転車保険に加入できます。

プランは一つで、個人型のみです。支払い方法は、現金のみです。

個人型3,420円/年
賠償保険金最高3億円
傷害死亡保険金100万円
傷害入院保険金4,000円/日
傷害手術保険金入院中  4万円
入院中以外2万円
FamilyMartで入る自転車向け傷害保険

自転車販売店舗で加入

自転車販売店では、自転車の修理や盗難をした際に保障されるサービスパックがあります。

自転車販売店によっては、そのサービスパックに賠償責任補償が付いていたり、賠償責任補償だけ加入出来たりします。

注意点は、自転車本体に補償が付きます。「TSマーク」と言い、緑色青色赤色の種類があり補償内容と、保険金額が異なります。

「TSマーク」にいてはこちらのホームページをご覧下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか、今回は自転車保険についてまとめました。

自転車保険とは…

  • 事故を起こしてしまった時の賠償責任補償
  • 自身のケガの補償

自転車保険は、多くの自治体で義務化されています。しかし、加入していないからと言って罰則はありません。

自転車保険会社の選び方は…

  • 損害賠償補償が1億円以上のプランを選ぶ。
  • 自身のケガをした時の補償内容。
  • 個人で加入するか、家族で加入するか。
  • 加入方法や保険料支払い方法。

自転車による事故によって、高額の損害賠償を請求されることがあります。

事故を起こしてしまった後では遅いのです。

保険会社によって、補償内容も保険料が異なります。自分に必要な補償内容を選択し、出来るだけ保険料を抑えて節約に努めましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました